• ークラシラクー あなたの暮らしを楽しくするサイト

生活の質を下げずに節約する

節約したいと思っているのになかなか思うように節約ができない、貯金をしたいのになかなか貯まらないという人におすすめしたい簡単な節約方法について今回は触れていきたいと思います。

節約のイメージとは?

皆さんの節約のイメージとはどんなものでしょうか。節約と聞くとどうしても質素で贅沢をしない生活を送り、削れる部分をすべて削って細々と暮らしていくというイメージが強いのではないでしょうか?

長続きしない節約方法

無理をしてすべてをそぎ落としたような暮らしを送る節約方法ではどうしても生活に潤いがなく長続きしません。貯金を成功させるには継続が一番ですから、長続きをしない節約方法を選んでしまうと貯金へと繋げることができないばかりかすぐに節約を断念してしまいますよね。

無理のない節約が一番

ある程度暮らしていけるような収入が毎月入って来るのであれば、無理をして爪に火を点すような生活を送る必用はないと思います。どうしても、今すぐにでも貯金をしなければならない事情がある場合は別ですが、ゆくゆくはこうして行きたいということのために貯金をするのであれば、生活の質を極端に下げる節約ではなく、無駄なものにお金を使わないという節約方法を取るのが節約して貯金額をアップさせるためには一番です。

この方法ならば、無理をしないので長く続けることが可能なうえ、節約によるストレスがないので衝動買いをしなかったり、精神的な余裕が生まれるので貯金をするためのメリットも精神面での安定も得ることができます。

いくらまで使えるかで考える

節約を長く続けられて、メリットもたくさんの節約方法とはどんな方法なのか詳しく見ていきましょう。

「いくら節約する」をやめる

「いくら節約する」かではなく、「いくらまで使える」かで考えるのが上手に節約をするためのコツです。光熱費や家賃もしくは住宅ローン、保険料などの必ず支払わなければならないものを先に分けてしまってから、残った金額のうちこれだけは貯金分と引いたら、その中でやり繰りをします。これがいくらまで使えるかというお金になります。

残りの金額のうち、このお金は食費。これは被服費。交際費や娯楽費などと、それぞれの事柄に対して割り振って管理します。こうすることで、あれを節約して貯金分に回そう、あそこを切り詰めて貯金にしようなどと頭を悩ませることもなく、節約で頭がいっぱいになることもありません。いくらまで使えるかということを把握できていれば良いのです。

貯金する額も無理のない額で決めておけば継続がしやすいですし、この方法なら極力お金を使わないで生活しようという強迫観念に囚われることもなくなります。貯めることを考えるよりも、使うことを考えるのがこの節約方法の一番の特徴とも言えます。

使う金額を決め過ぎない

いくらまで使えるかというお金を、使う事柄に分けてそれぞれ管理していくのは良いのですが、一つ一つの事柄に対していくらと決めてしまうよりも事柄に関してもザックリとアバウトに分けて、その中で分けられたお金の範囲内で買い物をするという具合にすると、買いたいものに対してはお金がかけられるので安物買いの銭失いなんてこともなくなります。

一方でどうしても同じ分類の中にある他の事柄に対しては節約をしなければいけないので、今月はこれにお金をかけようと月単位で割り振ったりして上手に節約をしていきましょう。

100均の透明なポーチが便利

いくら残高があるのか、一般的な財布に入れておくと見えませんよね。常に使えるお金はいくらあるのかを把握するためにも、分けたお金は100均などに売っている透明なファスナー付きのポーチに入れて管理するのがおすすめです。金額が見えていればどれにいくら使おうと計画が立てやすく、今はこれは買えないから別の案にしようなど変更もしやすいです。

余ったお金は繰り越す

一ヵ月生活をして余ったお金は貯金に回そうと考えるのが普通ですが、上手に節約ができたご褒美として次の月に同じ事柄の分として繰り越す方が良いのです。余ったんだから貯金した方が早く貯まるじゃないかと思いがちですが、貯金をする額はあらかじめ決めているので、それをクリアできていれば、余ったお金は次の月に使えばいいのです。こうすることでお金を使うことと貯めることにメリハリが付いて、節約が楽しくなってきます。

まとめ

「いくらまで使える」かを決めてやる節約方法は「買えない」というストレスが軽減されるので無理なく続けることができます。この方法で1年に100万、200万と貯める人もいるようです。継続は力なりですね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。