• ークラシラクー あなたの暮らしを楽しくするサイト

ミシンでハンドメイド

子供のスカートの作り方

クラッシックミシン

子供のスカートは縫う面積も少なく、長方形に切り出した生地を縫い合わせれば出来上がるので、ソーイング初心者のママでも簡単に作ることができます。

難関と思われるゴムの通し口も2段分を綴じずにそのまま開けておけば楽に作れますので、躊躇せずに子供が小さい頃のスカートはぜひハンドメイドしてみてください。

材料

・生地
・8mmのゴム
・ミシン
・待ち針
・ひも通し

作り方

1.生地を切り出す

幅はウエストの2倍ほどあるときれいなギャザーが出ます。

縫い代は左右1cmずつです。

長さはスカートの丈に裾の縫い代2cm、ウエストのゴム入れ+縫い代分で4.5cmをプラスして裁ってください。

2.左右の端を縫い合わせる

まず左右の端にジグザグミシンをかけ、中表に重ね合わせたら縫い代1cmで縫い合わせます。

待ち針を等間隔に打ってそのまま縫えばいいのでしつけいらずです。

3.裾を縫う

2で縫った縫い代を割ってから裾を1cmずつ2回折り上げて(3つ折り)縁が内側に入るように曲げたら重なった部分を1~2mmの位置でミシンをかけます。

4.ウエスト部分を縫う

ウエストの部分は端を1cm折り曲げてからそこから3.5cmの部分で折り、ミシンをかけます。

このときも3と同じように重なった部分を1~2mmの位置で縫います。

縫い終わりの部分をひも通しが通るサイズだけ開けておきましょう。

5.ウエストにぐるりと一周ステッチを入れる

折り曲げた端から内側に0.2cm・1.5cm・1cmと縫います。

始めの0.2cmはそのまま1周縫いますが、後の1.5cmと1cmは4と同じようにひも通しが通るくらい縫い終わりを縫わずに開けておきます。

6.ゴムを通す

縫い終わったらゴムをウエストの長さプラス重なる量分だけ切ってウエストの縫い目の上と下に通します。

通し終えたらゴムを重ねて縫い合わせ、表に返せば完成です。

作るときのコツ

・生地にさまざまな色が使ってある場合、ミシン糸は生地の中で一番多く使われている色を使った方がすっきりとします。

・端を縫い合わせたときに縫い代を割らなくても作れますが、割った方が綺麗な仕上がりになります。

・ゴムの通し口が大きくなってしまった場合は後でミシンをかけて閉じるとスカートに響きません。小さな通し口で済んだ場合はそのままでも大丈夫です。

・今回のウエストはゴムを2本使い通しますから、安全ピンを使って一気に通すという方法もあります。

(安全ピンの針の部分にゴムの端を通して閉じてから針を引っ掛ける部分を2個同時に通します。意外とスルスルと気持ちよく通すことができます。)

ワンピースへの応用

肩ひもを付ける

ワンピースを作るときはウエストの部分を2段分増やして、ウエスト部分を身ごろにして作ります。

ゴムを通した後で身ごろに肩ひもを縫い付けるだけでいいので簡単に作ることができるのです。

肩ひもの作り方

肩ひもは作りたいサイズの2倍の長さに縫い代を1cm足して、表が内側になるように2つ折りしたら端を0.5cmのところで縫い合わせて表に返して、左右の端に1mmほどのステッチをかければ出来上がりです。

縫い付けるときの注意点

・肩ひもを縫い付けるときは外側に斜めになるように縫い付けましょう。

縫い付ける前に肩ひもの端を斜めに切り落としておくと水平になるように縫い付ければいいので楽です。

・子供に一度ワンピースを着せてみてからひもを調整した方が間違いがありません。

目見当で付けてしまうと肩からひもがずり落ちたり、手が通らなかったりするのでひもを作ったら当てて調整してみてください。

さいごに

ゴムを何段も入れて作るタイプのギャザースカートはゴムの部分が柔らかく締め付け感が少ないので履き心地がいいのかなと個人的には思います。

ワンピースにも応用が可能なのでぜひ作ってみてください!

アロマポーチ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。