目次
エクステリアの中でも注目したいポイントは庭木です。
庭木次第でお庭の雰囲気が随分と違って見えるため、侮ってはいけません!とはいってもそんなに普段樹木に触れる機会も少ないですし、どんなものを選んだらいいのか迷いますよね。
今回はそんな庭木についてご紹介しますので参考にしてみてください。
植える樹木はお手入れの楽なものを選んである程度放っておいてもいいような、そんな樹木がいいですね。
落葉樹とは寒くなると葉が枯れて散る樹木のことで、逆に葉が一年中付いているものを常緑樹といいます。
落ち葉の掃除って意外と大変なので、おすすめは常緑樹ですが、モミジなどの紅葉をする樹木も素敵なんですよね。
ただ紅葉をする樹木は大抵落葉樹なことが多く秋以降は葉がなくなるので、やっぱり寂しい印象になります。
この辺は好みによると思いますが、そうしたバランスを考えながら選んでいきましょう。
シンボルツリーを選んだら、それに合うような低木をシンボルツリーの周りに配置してあげます。
低木があれば奥行き感を演出できますし、シンボルツリーのみではがら空きになってしまう部分を目隠しできるという効果もあるので、上手に選びたいところです。
低木とはあまり大きくならない木や、小さく剪定して楽しめるような木ですね。
アジサイなんかがそれにあたります。アジサイも放っておくとかなり大きな株になっていくので、毎年剪定は欠かせませんが、あとは植えっぱなしでも植物自体の生命力が強いのですくすく育ってくれます。
低木には他にもツツジやツゲなどがあり、花が咲いた方がより華やかですが、グリーンを楽しいたい方は大ぶりの花を付けないタイプの低木を選ぶといいでしょう。
・アジサイ
・ツツジ
・チェリーセージ
・ユキヤナギ
・アオキ
・ツゲ
・イヌツゲ
・マルバノキ
それではシンボルツリーに選ばれる人気の高い庭木のご紹介をしていきます。
オリーブの葉はややくすんだ感じの色をしていて、とにかくおしゃれな庭木です。オリーブは乾燥気味に育てないといけないので、水はけの良い土地に植えるようにし、風通しよくしてあげないと夏場に枯れてしまう可能性があります。
トネリコは細い枝が美しい樹木です。葉の色も艶があり鮮やかな緑色をしていて常緑樹なので葉が落ちることもなく、秋冬でも庭を彩ってくれるおすすめの庭木です。
アオハダはすらりと縦に伸びた育ち方をする樹木で庭木として昔から人気があります。葉の付き方もどことなく上品でおしゃれな庭を演出するにはぴったりです。
アオハダは落葉樹なので紅葉を経て冬頃には葉を落とします。
とにかく花が咲くと圧巻の美しさです。開花時期は5~6月の初夏で、緑の葉とのコントラストが目を引きます。トネリコやアオハダとは違い横に枝を伸ばしながら大きく成長していく樹木です。
落葉樹なので寒くなる11月頃には葉を落とします。
昔から親しまれてきたソヨゴは縦に伸びるタイプの枝と波打つ大ぶりの葉が特徴的な樹木で、庭木としても好んで植えられてきました。
常緑樹なので一年中緑の葉を楽しめます。初夏には小さな花を付け、その後に赤い実を付けます。
日本で昔から定番の庭木と言えばヒメシャラです。花はツバキによく似た白い花で、6~7月頃に開花します。
細身の華奢な立ち姿が涼し気なヒメシャラは落葉樹で、秋に美しく紅葉したのちに葉を落とします。
庭に緑があると、生活していく上でとても癒し効果が高いのでぜひシンボルツリーは植えてみてください。庭がよりアップグレードして見えますよ。
個人的にはトネリコがおすすめです。
ただ我が家では地下の水脈に根が到達したのか、物凄く太く大きく成長をしてしまったので剪定が必要でしたが、一般的にはそのままにしておいても爆発的に大きくなることもないでしょうから華奢な幹や艶やかな葉を楽しめると思います。