目次
エンジニアになるにはプログラミングの学習をしなければいけません。
プログラミングを学べる専門学校や大学に通っているのならいいですが、現在働いていて転職のためにプログラミングを学びたい人。
フリーターとしてやってきたけれど安定した職に就きたいとプログラミングを学びたい人はどうすればいいのでしょうか。
今、経験0のままエンジニアを目指すなら「テックアカデミー」です。
オンラインで受講して、最後まで完結できるのでスクールに通う手間もなく、忙しい人でも学びやすいのが特徴です。
テックアカデミーのコース
・Webアプリケーションコース(Ruby on Rails)
・PHP/Laravelコース
・Javaコース
・Pythonコース
・フロントエンドコース
・WordPressコース
・iPhoneアプリコース
・Androidアプリコース
・Unityコース
・AIコース
・データサイエンスコース
・Webデザインコース
・UI/UXデザインコース
・Webディレクションコース
・Webマーケティングコース
・動画編集コース
・TechAcademy Pro(エンジニアへの転職を保証するコース)
ざっと上げただけでもこれだけのコースがあります。
プログラミングだけでなく、Webデザインや最近需要の増えている動画編集コースも用意されています。
《無料体験の特典!》
・ビデオチャットでメンタリング体験
・毎日最大8時間のチャットサポート
・回数無制限の課題レビュー
・オンライン教材
はじめにこれだけのことが無料体験できるから、実際に入会した時にそのままの流れで学習していけるのがテックアカデミー最大の魅力です。
学習を始めたいけれど、どうやって進めて行けばいいか分からないのがスクールを離脱する一番の要因だと思います。
昔、よくある通信学習の講座を受講して質問もできないしどう学習したらいいのかわからなくて結局投げ出してしまった経験があるので、どういう流れかが分かるのはいいですね。
本気で転職を目指すなら、集中して学習してみてください。
テックアカデミーには”エンジニア転職保証コース”という転職を補償してくれるコースがあり、これに申し込みをすると1000社以上の未経験者向けの求人に対してあなたに専属のキャリアカウンセラーがついてサポートしてくれます。
受講前はプログラミングを打ち込むところからスタートすると思っていたけど、コンピュータやプログラミングの説明から始まるので、初心者でも理解しやすい
【プログラミング学習2日目】
コンピュータの中身と特徴
プログラミングでできること#はじめてのプログラミングコース#テックアカデミー— みやっこ@1年後に退職して独立するブロガー (@miyaco_blog) October 24, 2021
テックアカデミー秋得キャンペーンでHTML/CSSトレーニングを受講!
基礎をしっかり理解することがとても大切とメンターさんに教えていただきました。#テックアカデミー— アポロ (@1c8oGHb29Lzj12a) October 19, 2021
テックアカデミー開始から22日、カリキュラムの半分くらいまで終わりました。
先日のメンターさんとのメンタリングは神回で、なるほどー!を連呼しまくりました😇毎回、親身になって時間いっぱい教えてくださってありがたいです。
#テックアカデミー— まるた (@malta_note) October 20, 2021
久しぶりにこっちのアカウントにログイン。忙しかったー。
テックアカデミーでお勉強したのずいぶん前のような気がしてるけど、7月に集中して8月はワークスで実案件。先月就職。いま会社でwebデザインばっかりやってるので十分意味があったなと…イラレでデザインしてるけどねw それにしても忙しいわ😅— ともさん (@Web_Tomosan) October 22, 2021
受講期間が短いので調べる時間を減らすため早めに質問へ投げている。
テックアカデミーの質問テンプレもちょっと改善してもいい気がする。調べた上できちんと考えてから質問しろとあるが、それでドツボにハマったら意味がない。— ニートです (@nazehataraku) October 23, 2021
中には不満を抱えている人もいたりしますが、多くの人が受講してプログラミングを学んでいます。
テックアカデミーは無料で体験できることが多いのが他のスクールとの相違点です。まずは無料体験だけでも受けてみるといいですね。受講するのかどうかはその後に決められます。
プログラマーになりたいと思い立ったなら、即行動あるのみです!