ポーチを手作りしてみたいけれど、どうやって作ったらいいのか皆目見当もつかない。
という方でも簡単に裏地付きのファスナーポーチが作れるように丁寧に作り方を紹介してみたいと思います。
ポーチを簡単に作るなら表の生地だけでファスナーさえ縫い付けてしまえば出来上がりますが、やはり裏地が付くと縫い目が見えないのでキレイな仕上がりになるんですね。
じゃあどうやって裏地を縫い付けているのか?
袋に縫ってからファスナーに手縫いで縫い止めるという方法もありますが、やや時間がかかってしまいます。
そこはミシンでジャーっと簡単に縫ってしまいたいですよね。
簡単でキレイなファスナーポーチを作るにはまずファスナーに表地も裏地も縫い付けてしまうのがコツです。
覚えてしまえば簡単なのでひとまず生地を用意して作ってみてください!
・表地
・裏地
・ファスナー 14cm
・針
・糸(ファスナーと同じ色+裏地と同じ色)
・待ち針
・はさみ
・チャコペン
・定規
1.まず表地と裏地にそれぞれW17×H12cmの長方形を横長に2枚ずつチャコペンで書いて切り出す。
2.ファスナーの上下のスライダー止めの上の部分、余っているテープを裏側に折り曲げて糸で縫い止める。
3.ファスナーの片側に表地を中表に合わせて1枚ミシンで縫い付ける。
4.ファスナーの反対側にもう1枚の表地を3と同じ要領で中表に合わせて縫い付ける。
5.裏地をファスナーの裏側に表が来るように重ねて、表地の裏側から始めに縫った縫い目にそってミシンで縫う。(ファスナーを挟むように表地と裏地が中表に重なっている状態であればOK)
6.2枚目も5と同じ要領で縫い付ける。
7.重なり合った表地を裏地を開いて、表地のファスナーの横にステッチをかける。(このとき裏の縫い代が表側にくるように折っておく)
8.表地は表地、裏地は裏地で中表に合わせて縁を縫い合わせる。
このとき、裏地の底になる部分に返し口を開けておくことを忘れないように!
9.底にマチを付ける。
表地と裏地の底の部分の角を縫い代を開くように角から三角形に折り、縫い目を上下で合わせながら定規で4cmになる部分にチャコペンで印を付けて縫い合わせる。
表と裏と合わせて4つの角をすべて縫う。
10.返し口から表に返して返し口を糸で閉じる。
11.裏地をファスナーの内側に入れて整えれば完成!
生地をそれぞれ2枚ずつに分割しておくことで裏地付きのポーチが簡単に作れます!
あとはここにタグを縫い付けてみたり、レースを縫い付けてみたり、裏地にポケットを付けてみたりとさまざまなアレンジをして楽しんでみてください。