目次
正方形の板を三角形や四角形など七つの図形に切り分け、さまざまな形を作って楽しむパズル。
出典:デジタル大辞泉
正方形の中を分割して7つのピースに分け、それらを組み合わせて好きな形を作って遊ぶパズルのような教具です。中国が発祥と言われていて、世界中で親しまれているおもちゃでもあります。子供のみならず、大人も気軽に楽しめるので人気が高いです。
タングラムはパズルとしての要素とは別に楽しく学べる学習としての要素も備わっています。
一つ目は発想力です。形の違うピースを組み合わせて全く異なった形を作り上げていくのは発想力があってこそです。
二つ目は形に認識です。7つのピースそれぞれに同じ形もあれば違う形もあります。そしてシルエットパズルの問題を解いていくことによって空間の認識力も上がってきます。
SOOPSORI(スプソリ)◆木製 知育パズル タングラム◆木のおもちゃ |
|
名入れができるタングラムで、自然な風合いの色がナチュラルでいいですね。出産祝いなどにすると喜ばれるタングラムですね。
モンテッソーリ タングラムパズル Montessori Tangram Puzzle 知育玩具 |
|
モンテッソーリのタングラムは鮮やかな色が特徴的です。同じタングラムなので、形の変化はありませんが、カラフルなピーズは子供の興味を引きます。
くもん出版 NEWタングラム |
|
公文から発売されているタングラムはガイドボード付きで届いてすぐにパズルを楽しめます。
DIYが得意な人は自作でタングラムを作るのもいいですね。ただし、真っすぐ正確に木を切り出す必要があるので、学生の頃の使ったような電動糸のこで切らないときれいに作れないでしょう。我が家では元家具職人の旦那に作って欲しいと頼んでみたのですが、これは難しい!と今のところのらりくらりとかわされています。
電動糸のこが自宅にある人は少ないと思いますので、作ってみたい人はホームセンターなどで借りて作るのもいいかもしれません。切った後はよく切り端をサンドペーパーで磨いて滑らかにしてくださいね。
タングラムで作れるものは1万通り以上もあるそうです。
・イルカ
・家
・鳥
ひらめきパズルタングラム あそびながら図形感覚をはぐくむ! ([バラエティ]) |
|
全70問のパズルが掲載されたタングラムの本です。パズルピースも付いてくるようです。
Tangram(教デ研のタングラム) |
|
こちらはAmazonのkindle版の問題集です。208種類もの問題が掲載されていてプリントアウトすれば複数の人と同時に楽しむこともできます。
我が子も勉強となるとなかなかしてくれそうもありませんが、遊びの中に学習が組み込まれていると知らないうちにさまざまな力が付いていいなと思います。旦那は作ってくれそうにはないので、近いうちに購入を検討中です。